===================================================================== 【タイトル】 きつね時計 - Version 7.21 【カテゴリ】 バイナリエディタ 【制 作 者】 DDS2(後藤和重) 【動作環境】 Windows95, 98, NT4.0以降の動作する機種 【配布形態】 フリーソフト ===================================================================== ●機能紹介 ・日付と時刻と曜日が出る! ・アナログとデジタルが選べる! ・常に表示できる! ・カーソルが重なると逃げる!消える! ・瞬き(とその他いくつかの動作...)をする!(...機能?) ・季節や時間によって背景が変わる!(...これも機能か?) ・時報やアラームが鳴らせる! ・自分で作った画像が使える! ・カレンダーが表示できる! ・インターネットで時刻の自動調整ができる!(精度はちょっと...(^^;) ●せっかく詳細設定が売りなので各種設定紹介 (1)表示 ■時計の種類 表示する時計の種類を選択します。 ・デジタル時計:デジタル表示にします。 ・アナログ時計:アナログ表示にします。 ■デジタルの設定 ・デジタル時計は太い文字で! デジタル時計の文字を太字にします。 ・秒も表示したい! 秒を表示します。 ・曜日の表示 曜日の表示方法を指定します。 ・表示しない :曜日を表示しません。 ・アイコンで表示:曜日のようなアイコン(?)を表示します。 ・日本語で表示 :日本語で表示します。 ・英語で表示 :英語の省略形で表示します。 ■アナログの設定 ・秒針もほしい 秒針を表示します。 ・文字盤の絵柄を表示 文字盤にイラストを表示します。 ・文字盤の数字 文字盤の時刻の表示方法を指定します。 ・表示しない :時刻を表示しません。 ・黄色でボンヤリ:ボンヤリした黄色で表示します。 ・緑でクッキリ!:クッキリした緑で表示します。 ■かくだい 時計の表示倍率を「しない〜2.0倍」の間で選べます。 但し、単純に拡大表示しているだけなので、選択した倍率によっては表示がとても 汚くなってしまうことがあります。 (選択した倍率によらないという噂も.....m(_"_;m) ・何がなんでも画質を優先! 1.5倍の拡大指定時、「何がなんでも」時計をきれいに表示しようとします。 この機能は、画面の表示可能色が6万5千色以上のときのみ威力を発揮します。 また、この指定と同時に「背景アニメ」や「まばたきアニメ」の指定を行うと、 パソコンにと〜っても負荷がかかります。 ので、作者たらとしては、「お試し程度」で使って頂くのが良いかと思ってたり します。(^^;ゞ 「かくだい」の指定が「1.5倍」のときだけ設定できます。 ■枠の表示 時計に枠を表示ます。 ・枠はいらない :枠は表示しません。 ・ちょこっと盛り上がった枠:ちょっと盛り上がった感じの枠を表示します。 ・ちょこっとへこんだ枠 :ちょっとへこんだ感じの枠を表示します。 ・すんごく盛り上がった枠 :すごく盛り上がった感じの枠を表示します。 ・すんごくへこんだ枠 :すごくへこんだ感じの枠を表示します。 ・指定した色でシンプルな線:指定した色で枠を表示します。 ・左上の色の指定 時計の左側と上側に表示する枠の色を指定します。 「枠の表示」の指定が「指定した色でシンプルな線」のときだけ設定できます。 ・右下の色の指定 時計の右側と下側に表示する枠の色を指定します。 「枠の表示」の指定が「指定した色でシンプルな線」のときだけ設定できます。 ■その他 ・いつも見える いつもみえるようにします。 ・一定間隔でいつも見えるを実行 一定間隔で「いつも見える」を再実行します。 いつも見えるが指定されているときだけ設定できます。 いつも見えるにしているのに、きつねとけいが隠れるんだけど...という方は、この 項目を指定してみてください。 但し......この項目を指定した状態で、画面いっぱいを使用したゲームなどを行った 場合、ゲーム画面の上にきつねとけいが表示されてしまうことがあります。(^^;ゞ この場合は、この項目の指定をやめるか、きつねとけいを画面の左上以外のところに 配置してください。m(_"_)m ・タスクトレイに格納する タスクトレイ(タスクバーの右側)にきつねとけいのアイコンを表示します。 このきつねとけいのアイコンを左クリックすると、とけいの設定や終了ができます。 ・時計を半透明にする きつねとけいを半透明にします。 Windows2000の場合のみ使用できます。 ・時計を表示しない きつねとけいを表示しません。 この項目を指定した場合、「タスクトレイに格納する」の機能が自動的に有効に なります。 ・あばうと きつねとけいのバージョン情報を表示します。 ・とけいの終了 きつねとけいを終了します。設定の途中でこの操作を行うと、設定途中の情報が保存 されずに終了してしまいます。設定途中の場合は、一度「OK」のボタンを押して、 設定画面を終了してください。 (2)きゃらくた ■時計のキャラクター 時計を持つキャラクターを8種類の中から選べます。 「起動時に変わる」を選ぶと、時計を起動するたびにキャラクターが変わります。 また、「1時間毎に変わる」を選ぶと、分が00になるたびにキャラクターが 変わります。 「ファイルを指定する」を選ぶと、自分で作った画像を使うことができます。 ■アニメーションの設定 ・まばたきアニメする まばたき(とその他いくつかの動作.....)をします。 ・背景アニメする 背景をちょっとだけ動かします。 ■キャラクターのファイル指定 ・画像ファイル 自分で作った画像ファイルを指定します。 「時計のキャラクター」の指定が「ファイルを指定する」のときだけ設定できます。 ・情報ファイル 自分で作った画像ファイルでアニメーションを行うときに、アニメーションの情報 を記述したファイルを指定します。 「時計のキャラクター」の指定が「ファイルを指定する」のときだけ設定できます。 ※画像ファイルと情報ファイルの詳細は「画像ファイルの作り方.txt」を参照して 下さい。また、「きゃらくた」の画面の「もっと教えて!」ボタンを押しても、 同じ内容が表示されます。 ※きつねとけいをインストールしたディレクトリ(フォルダ)にsamplesという ディレクトリがあります。このディレクトリの中に、自作の画像/アニメーション のサンプルがいくつか入っていますので、参考にしてください。 (3)逃げる! ■マウスカーソルが来たら マウスカーソルが時計に重なったときの動きを選択します。 但し、SHIFTキーを押している間は、マウスカーソルが重なっても反応しないように なっています。 ・むかんしん :逃げません。 ・よこに逃げる :画面の横に対して反対側に逃げます。 ・たてに逃げる :画面の縦に対して反対側に逃げます。 ・よこにちょっと逃げる:画面の横に対して時計の大きさ分だけ逃げます。もう一度 カーソルが重なるともとに戻ります。 ・たてにちょっと逃げる:画面の縦に対して時計の大きさ分だけ逃げます。もう一度 カーソルが重なるともとに戻ります。 ・消える :カーソルが重なっている間消えます。 ・透ける :カーソルが重なっている間、半透明になります。 時計の上から隠れたウィンドウを操作することが出来ます。 Windows2000の場合のみ使用できます。 よこにちょっと逃げるか、たてにちょっと逃げるを選択した場合は、「移動量の調節」 により移動の量を調節することが出来ます。また、「逃げたあとに戻る」機能も使用 することが出来ます。 ・最初は上/左に逃げる 時計を起動直後または移動した直後にマウスカーソルが重なったとき、上下または 左右のどちらに逃げるかを設定します。但し、移動後の位置が画面からはみ出る 場合は、反対側に動きます。 「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。 ・タスクバーを意識して逃げる カーソルから逃げたときに、タスクバーに重ならないように逃げます。 「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。 ■逃げたあとは ・もとの場所に戻る マウスカーソルが重なって逃げた後、しばらくして元の位置に戻るかどうかを設定 します。但し、戻る場所にマウスカーソルがある場合は、マウスカーソルがいなく なるまで元に戻りません。また、元に戻るまでの時間は、「戻るまでの時間」で 設定することが出来ます。 「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。 ※きつねとけいが画面のはしにいると、「逃げたあとに戻る」で、思い通りの場所に 戻らない場合があります。この場合は、「最初は上/左に逃げる」の設定をオン またはオフにして、戻る場所を調節してみてください。 ・戻るまでの時間 逃げた後に、元の位置に戻るまでの時間を1〜9秒の間で設定できます。 「逃げたあとに戻る」が設定されているときだけ設定できます。 ■移動量の調節 時計が逃げる移動量を調節します。「標準」ボタンを押すと、時計の大きさ分だけ 逃げるようになります。 「マウスカーソルが来たら」の指定が「よこにちょっと逃げる」または「たてに ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。 ■敏感設定 ・ふつう マウスカーソルがとけいの端からそこそこに重なったときに反応します。 「マウスカーソルが来たら」の指定が「むかんしん」以外のときに設定できます。 ・カーソルに敏感 マウスカーソルがとけいの端からちょっと重なったときに反応します。 「マウスカーソルが来たら」の指定が「むかんしん」以外のときに設定できます。 ・カーソルにすごく敏感 マウスカーソルが少しでも重なったら反応します。 ※SHIFTキーを押している間は、マウスカーソルが重なっても反応しないようになって います。 ■起動時の配置 きつねとけいを起動したときに、画面のどこに配置するかを指定します。 ・左上 :画面の左上に配置します。 ・右上 :画面の右上に配置します。 ・前回のまま:前回終了したときのままの位置にします。 ・左下 :画面の左下に配置します。 ・右下 :画面の右下に配置します。 ・画面の上/下から離す 起動時の配置で「前回のまま」以外を指定したときに、画面の上または下から どれだけ離して配置するかを指定します。 ・画面の左/右から離す 起動時の配置で「前回のまま」以外を指定したときに、画面の左または右から どれだけ離して配置するかを指定します。 ・今すぐ移動! 指定した位置に今すぐ移動します。 (4)時報 ■時報の種類 鳴らす時報の種類を選択します。 ・使用しない :時報を鳴らしません。 ・30分毎に鳴らす :1時間毎と30分毎に時報を鳴らします。 ・1時間毎に鳴らす :1時間毎に時報を鳴らします。 ■時報の音色 時報の音色を4種類の中から選択します。「ファイルを指定する」を選んだ場合は、 「1時間毎の時報のファイル」と「30分毎の時報のファイル」で指定された音声 ファイルを鳴らします。 ・てすと 指定された音色を鳴らします。 ※きつねとけいがインストールされているディレクトリに、音声のデータが格納されて いるファイル「WAVESE.DLL」「WAVEVSR.DLL」「WAVEVLT.DLL」がないと、いくつ かの時報の音色が選択できない場合があります。この場合は、以下のホームページ から音声データファイルをダウンロードして、きつねとけいがインストールされて いるディレクトリと同じ場所にインストールした後に、きつねとけいを再起動して ください。 http://www.yk.rim.or.jp/~tara/toy_kitsune.htm ■こまかい設定 ・時報の語尾 時報を話した後の言葉を選択します。 時報の音色が「音声(軽め)」または「音声(まじめ)」のときだけ設定できます。 「音声(軽め)」の場合は「です」または「だよ」,「音声(まじめ)」の場合は 「です」のみ選択できます。 ・起動/終了時もしゃべる きつねとけいの起動/終了時に一言はなします。 時報の音色が「音声(軽め)」または「音声(まじめ)」のときだけ設定できます。 ■1時間毎の時報のファイル 「時報の音色」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、1時間毎に鳴らす時報の 音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを 指定します。 ・参照 ファイルの一覧から鳴らすファイルを選びます。 ・てすと 指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。 ■30分毎の時報のファイル 「時報の音色」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、30分毎に鳴らす時報の 音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを 指定します。 ・参照 ファイルの一覧から鳴らすファイルを選びます。 ・てすと 指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。 (5)アラーム ■アラームの一覧 現在設定されているアラームの一覧が表示されます。 ・追加:新たにアラームを設定します。最大30個まで設定できます(笑。 時報の代わりにも使えるかも... ・削除:一覧で選択したアラームを解除します。 ・修正:一覧で選択したアラームの内容を修正します。一覧のアラームを マウスでダブルクリックしても修正することができます。 ■アラームを鳴らすタイミング アラームを鳴らすタイミングについての設定を行います。 ・指定する組み合わせ アラームを鳴らす条件の組み合わせを指定します。 ・時刻だけ指定 :時刻のみを指定して鳴らします。 ・時刻と日で指定 :時刻と日の条件を指定して鳴らします。 ・時刻と月日で指定:時刻と月日の条件を指定して鳴らします。 ・時刻と曜日で指定:時刻と曜日の条件を指定して鳴らします。 ・アラームを鳴らす時刻 アラームを鳴らす時刻を指定します。 ・アラームを鳴らす日付 アラームを鳴らす日付を指定します。 指定する組み合わせが「時刻と日で指定」または「時刻と月日で指定」の 場合だけ指定できます。 ・アラームを鳴らす曜日 アラームを鳴らす曜日を指定します。 指定する組み合わせが「時刻と曜日で指定」の場合だけ指定できます。 ・鳴らし方 アラームの鳴らし方を指定します。 ・1回だけ鳴らす 指定した時刻に、アラームを1回だけ鳴らします。鳴ったアラームは一覧から 削除されます。 ・いつもこの時間に鳴らす 指定した時刻にいつもアラームを鳴らします。鳴ったアラームは一覧から削除 されません。 ■アラームの音色 アラームの音色を5種類の中から選択します。「ファイルを指定する」を選んだ 場合は、「アラームのファイル」で指定された音声ファイル(*.wav),MIDI ファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを鳴らします。 ※きつねとけいがインストールされているディレクトリに、音声のデータが格納 されているファイル「WAVESE.DLL」「WAVEVSR.DLL」「WAVEVLT.DLL」がないと、 いくつかのアラームの音色が選択できない場合があります。この場合は、以下の ホームページから音声データファイルをダウンロードして、きつねとけいが インストールされているディレクトリと同じ場所にインストールした後に、 きつねとけいを再起動してください。 http://www.yk.rim.or.jp/~tara/toy_kitsune.htm ・てすと 指定された音色を鳴らします。 ■アラームのファイル 「アラームの音色」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、音声ファイル (*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを指定します。 ・参照 ファイルの一覧から鳴らすファイルを選びます。 指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。 ・てすと 指定されたファイルを鳴らします。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。 ■アラーム音の繰り返し アラームの音を繰り返して鳴らすかどうかを指定します。 ・繰り返さない アラームを1回だけ鳴らします。 ・指定した数だけ繰り返す アラームを「繰り返しの回数」で指定した回数だけ鳴らします。 きつねとけいにカーソルが重なると、アラームが停止します。 ・カーソルが重なるまでずっと! きつねとけいにカーソルが重なるまで、ずっとアラームを鳴らし続けます。 きつねとけいにカーソルが重なると、アラームが停止します。 ・繰り返しの回数 アラームを何回繰り返して鳴らすかを2〜99回の間で指定します。 「指定した数だけ繰り返す」が指定されている場合のみ設定できます。 ・アラーム音の間隔 アラームを繰り返して鳴らす場合に、アラーム音とアラーム音の間隔を1000分の1秒 単位で、50〜9999(約10秒)の間で指定します。 「繰り返さない」以外が指定されている場合のみ設定できます。 ※アラームが時報と同じ時刻に指定されていた場合、アラームが優先されます。 また、同時刻に複数のアラームが指定された場合、リストの上にあるアラームが優先 されます。 (6)カレンダー ■カレンダーの種類 カレンダーの表示の種類を指定します。 ・使わない カレンダーを表示しません。 ・ちっちゃい きつねとけいと同じ横幅のカレンダーを表示します。 きつねとけいを拡大した場合、カレンダーも拡大されます。 ・中くらい 中くらいのカレンダーを表示します。 ・でかい でかいカレンダーを表示します。 ■カレンダーの配置 カレンダーをどこに配置するかを指定します。 「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」のときに設定できます。 ・時計とは別 時計とは別に配置します。 ・時計の下にくっつける 時計の下にくっついて、時計と一体化します。 ・時計の上にくっつける 時計の上にくっついて、時計と一体化します。 ■カーソルが来たら カレンダーにマウスカーソルが重なったときの動作を指定します。 ・カレンダーは無関心 カーソルが重なっても、何もしません。 ・時計と同じ動作をする 時計と同じように逃げる動作をします。 「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」の場合で、「カレンダーの配置」の 指定が「時計の下にくっつける」または「時計の上にくっつける」の場合に設定 できます。 ・右クリックで同じ動作をする カレンダーを右クリックしたときに、時計と同じように逃げる動作をします。 「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」の場合で、「カレンダーの配置」の 指定が「時計の下にくっつける」または「時計の上にくっつける」の場合に設定 できます。 ・消える カーソルが重なっている間、消えます。 「カレンダーの種類」の指定が「中くらい」または「でかい」に設定されている場合, または、「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」で、「カレンダーの配置」の 指定が「時計とは別」に設定されている場合に指定できます。 ・消える カーソルが重なっている間、半透明になります。 時計の上から隠れたウィンドウを操作することが出来ます。 Windows2000の場合のみ使用できます。 「カレンダーの種類」の指定が「中くらい」または「でかい」に設定されている場合, または、「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」で、「カレンダーの配置」の 指定が「時計とは別」に設定されている場合に指定できます。 ■表示のタイミング カレンダーを表示するタイミングを指定します。 ・つねに表示する つねに表示します。 ・時計にカーソルが重なったとき 時計にカーソルが重なったときだけ表示します。 ■個人の設定 ・休みを設定 個人ごとの休日を設定する画面を表示します。 ■曜日の設定 ・土曜日も休みにする 土曜日も休みにします。 ・曜日は月曜日から カレンダーの始まりの曜日を月曜日にします。 ■その他 ・いつも見える いつもみえるようにします。 ・一定間隔でいつも見えるを実行 一定間隔で「いつも見える」を再実行します。 いつも見えるが指定されているときだけ設定できます。 ・しばらくしたら今月に戻る カレンダーの表示月を変更した後に、カーソルがカレンダーの外に移動したら、 一定時間で今月の表示に戻るようにします。 ・前/翌月ボタンをリピート 前月/翌月ボタンをクリックしたままの状態にしたときに、繰り返して前月/翌月を 表示するようにします。 ・開始:ボタンをクリックしてから繰り返しを開始するまでの時間をミリ秒で 指定します。 ・間隔:繰り返しを開始してから次の前月/翌月を表示するまでの時間をミリ秒で 指定します。 ・カレンダーを半透明にする カレンダーを半透明にします。 Windows2000の場合のみ使用できます。 ・カレンダーを透かして操作する カレンダーを透かして、隠れたウィンドウを操作できるようにします。 Windows2000の場合のみ使用できます。 この指定を行った場合、カレンダーの移動が出来なくなります。 「カレンダーを半透明にする」が設定されていて、「カーソルが来たら」の指定が 「カレンダーは無関心」に設定されている場合に指定できます。 (7)時刻設定 ■インターネットで時刻合わせ インターネット上にあるNTPサーバを使って、自動的に時刻を合わせます。 ・時刻合せの機能を使う! 時刻を合わせる機能を使います。 ・接続するNTPサーバ 時刻を合わせるために接続するNTPサーバの名称を入力します。 あらかじめ、代表的なNTPサーバがいくつか設定されていますので、うまく接続 出来ない場合はいくつかのサーバを試してみてください。 ・時刻を合わせる間隔 何分置きに時刻を合わせるかを30分から9999分の間で指定します。 ・どんな方法で接続してます? どんな方法でインターネットに接続しているかを指定します。 ・モデムを使って接続してます 時刻を合わせる前に、ダイアルアップ(モデム)でインターネットに繋がって いるかどうかを確認します。 ・LANを経由して接続してます 常にインターネットに接続されていると仮定して、インターネットへの接続を 確認しません。 ※モデムを使ってインターネットに接続している場合は、インターネットに繋がって いるときだけ時刻の調整を行います。 ・最後にNTPサーバに接続した時刻 最後にNTPサーバに接続した時刻と、その結果を表示します。 ・最後に時計を調整した時刻 NTPサーバに接続した結果、最後に時計を調整した時刻を表示します。 ※時計の誤差が1秒以内の場合は、時刻の調整は行いません。 ・今すぐ調整! 今すぐ時刻の調整を行います。 ■主導で時刻を設定 ・時刻の設定画面を表示 このボタンを押すと、Windowsの時刻表示画面が表示されます。 【インストール】 ダウントードしたexeファイルを実行。自己解凍の後、インストールを自動実行します。 【アンインストール】 「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」からきつねとけいを 選んで「追加と削除」ボタンを押すか、きつね時計の「環境設定」から 「きつねとけいをアンインストール」を選んで、OKボタンを押す。